毛質や肌質を問わずに脱毛できるニードル脱毛とは?特徴やメリット
ニードル脱毛は、毛穴にニードル針を差し込み電気を通すことで、バルジ領域を破壊しムダ毛が生えなくなるようにする脱毛方法です。今回は、永久脱毛が可能のニードル脱毛の基礎知識について紹介します。
ニードル脱毛の仕組みと特徴
レーザー脱毛や光脱毛は、脱毛機を肌の上から当てることでムダ毛を脱毛する方法です。光脱毛は抑毛効果が、レーザー脱毛は半永久効果のある脱毛方法として多くの人に利用されています。
このニードル針の先は細い電極になっており、毛包まで差し込み電気を流すことで発毛組織を破壊していきます。また、チタンやゴールドの針を採用するなど、金属アレルギーにも対応しています。
このニードル脱毛は、CPE(認定電気脱毛士:Certified Professional Electrologist)取得者だけが行える特殊な脱毛方法で、今は一部のエステや
クリニックでのみ施術を受けられます。
レーザー脱毛や光脱毛との違い

ニードル脱毛は「痛みが強い」イメージがありますが、肌へのダメージも少なくムダ毛を確実に脱毛します。
レーザー脱毛や光脱毛ができない乳輪や眉周辺などに使えることや、施術するとムダ毛がすぐになくなるので「即効性」を求める場合に便利です。
細かな産毛、細くてレーザー脱毛や光脱毛が反応しないような毛や白髪にも効果を発揮し、一度脱毛すると永久に生えなくなります。FDA(アメリカ食品医薬品局)で永久脱毛と認められているのはニードル脱毛だけです。
ニードル脱毛のメリット

ほくろが多い、乳輪周りの乳毛、タトゥーのある肌はもちろんですが、色素沈着したり痣があっても関係なく脱毛できます。眉周辺では、眼球に近いアイホールもニードル脱毛では対応できますので、毛深くても脱毛できずに諦めていた人はチャレンジしてみましょう。
「デザイン性のある脱毛」を希望する場合にもニードル脱毛が活躍します。ビキニラインやヒゲなどの毛量を細かく減らしたい場合や、デザイン脱毛を希望する時もニードル脱毛なら仕上がりが美しくなります。ニードル脱毛料金は、1本単位ですのでこだわりの脱毛を希望する人に選ばれています。また永久性の高い脱毛ですので「一度脱毛したら通う必要がない」のもメリットです。
ニードル脱毛のデメリット

硬化したムダ毛にも効果を発揮するので、デメリットがないように思えますが、やはりレーザー脱毛や光脱毛と比較すると痛みのリスクは高くなります。
一番の問題は「1回の施術に時間がかかる」ことです。また、針の本数で料金が決められていますので、料金が高額になります。部分的な脱毛には向いていますが、
全身脱毛などには不向きです。
脱毛中の火傷の心配はありませんが術後の肌トラブルの報告があります。毛穴に差し込んだ針から電流を流すことで、毛穴やその周辺に熱が蓄積されます。肌をクールダウンしても、その熱が肌の奥に残ることで炎症を起こしたりダメージを受けます
まとめ
ニードル脱毛は本格的な永久脱毛を希望する場合や、従来の脱毛では難しい部位の脱毛に適しています。毛穴に直接針を挿して脱毛する方法ですが、毛周期に合わせた脱毛が必要です。
永久脱毛のメリットもありますが、ホルモンバランスが乱れることによってまれに発毛するケースがあいます。
また、レーザー脱毛や光脱毛よりも痛みが強いことや広範囲の脱毛をすると高額な料金になるなどデメリットもあります。
脱毛料金や期間を考えると、光脱毛やレーザー脱毛の方が気軽では安心できます。脱毛に迷ったら、まずはお気に入りの脱毛店を選んで無料カウンセリングを申し込みましょう。