無料カウンセリングは必要?当日の流れや持ち物を徹底解説

無料カウンセリングは必要?当日の流れや持ち物を徹底解説

脱毛サロンやクリニックでは「無料カウンセリング」が行われています。ですが、「何が行われるのかわからない」ままに足を運べませんよね。そこで今回は、無料カウンセリングについてご紹介します。 「無料カウンセリングって何をするの?」「それって必要なこと?」、誰もが一度はそう考えたことがあると思います。なんとなく「無料」というのが引っかかって、脱毛サロンに行けない人もいるのではないでしょうか。 そもそも無料カウンセリングは、脱毛したい人のムダ毛の状態や悩みを聞いたうえで「どこまで脱毛したいのか」「いつまでに効果を出したいか」などの希望を聞いて、適切な脱毛プランを提案する時間です。 無料カウンセリングの流れや、無料カウンセリングではどんなことを聞かれるのか、自分から質問するならどんなことを確認すればいいか、そして万が一勧誘された時の対処法をご覧ください。

無料カウンセリングの大まかな流れ

無料カウンセリングの大まかな流れ 無料カウンセリングは予約制ですので、自分が予約した時間に到着すると受付で問診表を渡されます。 問診表には、名前や住所、電話番号などの他に
・今日はどうしたいのか
・脱毛は初めてなのか
・肌のトラブルや悩みはあるのか
などが書かれています。 この問診表をベースに、カウンセリングが始まります。 サロンによって違いますが、問診表を見ながら肌の悩みや状態を確認し、その後には脱毛の仕組みや脱毛機の説明などがあります。 脱毛サロンでは、専任のカウンセラーが担当することが多いのですが、医療脱毛は医師が自らカウンセリングしてくれるので、敏感肌やアトピー肌の人は安心感が違います。 その後に、脱毛プランの説明、希望の部位の脱毛に必要な期間や料金などを説明してくれます。お得なキャンペーンがある場合には、そのキャンペーンの説明もありますので詳細をしっかり聞きましょう。 説明が終わったら、契約するのか、持ち帰って検討するのかを伝えて終了です。 当日契約するつもりがなければ、特になにも持っていく必要はありません。ヘタに印鑑を持っていくと、即契約させられますので一旦持ち帰って検討するようにしましょう。

無料カウンセリングでは積極的に質問しょう

無料カウンセリングでは積極的に質問しょう 無料カウンセリングの目的は、最適なプランを提案することです。ですが、せっかく無料で話を聞けるのですから、ムダ毛について悩んでいることや疑問に思っていることを聞いておきましょう。
・シェービングやアフターケア料金は含まれているのか
・当日のキャンセルや遅刻に対するペナルティの有無
・途中解約はできるのか
・途中で通えなくなった時にどんな対応をしてくれるのか
・脱毛料金の支払い方法
・契約期間に効果がなかった時に返金は可能か
・脱毛後のアフターケア
・ドクターサポート(提携クリニック名)
最低でも、これだけの事はこちらから質問してください。 特に、脱毛料金以外に費用がかかるのか、万が一解約したい時には対応してくれるのかは大切なことです。 一方的に話を聞くだけでは、うやむやに契約に進んでしまいます。あらかじめ、メモに聞きたいことを書いて質問するといいですね。 また、相手の意見もメモの残しておけば後でトラブルになった時も安心です。

無料カウンセリングで勧誘された時に

無料カウンセリングで勧誘された時に エステや脱毛サロンに行くと「無理やり契約させられる」というのはひと昔前の話です。最近では、サロン同士が顧客満足度を競っていますので「顧客を不安にさせる、不快にする行為や言動」は厳しく注意されています。 ただ、そうは言っても相手は人間ですので「どうしても契約してほしい」ような雰囲気を作ったり、「今ならキャンペーンでお得です」と何度も契約を迫るようなスタッフがいないわけでありません。 脱毛サロンの無料カウンセリングは個室で行われるので、スタッフの熱意に負てしまい契約して後悔したなどの口コミも見受けられます。 まず、無料カウンセリングには1人でいかないことです。 余程、自分で断る自信がある人は構いませんが、個室で1時間近くカウンセリングを受けると「早く切り上げたい」気持ちが先走り「とりあえず契約して、後で断ればいい」と受けてしまう人もいます。 契約解除もできますが、サロンに出向いて説明したり書類を書いたりと非常に面倒です。「契約しなくていい」と止めてくれる友人がいると、無理に話を振られても安心ですよ。 「高額だから」「忙しいから」と言い訳するよりも「今日は無料カウンセリングで話を聞きたかっただけですから、契約はしません」とハッキリ言った方が、すんなりと帰れます。

まとめ

無料カウンセリングは掛け持ちして受けてはいけない決まりはありません。気になる脱毛サロンやクリニックを選ぶためには、無料カウンセリングでサロンやクリニックの雰囲気、スタッフなどを比較する必要があります。
・こちらの話をちゃんと聞いてくれる
・質問には的確に答えてくれる
この2つができていて、料金に納得できるのであれば、そこが一番ベストな場所です。無料カウンセリングは怖いものではありませんので、ぜひチャレンジしてください。