下半身脱毛の範囲はどこからどこまで?料金や期間、痛みを徹底解説

下半身脱毛の範囲はどこからどこまで?料金や期間、痛みを徹底解説

脱毛は全身脱毛・上半身・下半身・部位別のパーツから選んで脱毛ができます。夏場のショートボトムからは、ムダ毛が目立つのでまとめての脱毛がおすすめです。ここでは下半身脱毛を、まるごとご紹介しています。
クリニック・脱毛サロンで下半身脱毛の脱毛部位が異なることはありません。一般的にVIOラインは別メニューで、お腹の下から足の指先までが範囲になります。これは男性も女性も変わることもありません。 夏場はスカートやハーフパンツの頻度が多くなるので、見た目にムダ毛が気になります。また水着になった時に気になるのは、ビキニラインだけではありません。自己処理が難しいヒップまわりも脱毛範囲になっています。 下半身脱毛はどんな風にするのか、痛みや回数料金など下半身脱毛の知りたいことをまとめて紹介します。

下半身脱毛は痛みが強い?

下半身脱毛は痛みが強い? 脚や指などの細かいムダ毛はカミソリで処理する人もいるようですが、あっと言う間にムダ毛は生えてきますので、いたちごっこが続きます。 また、除毛クリームやワックス脱毛は繰り返すことで肌を痛めやすくなります。早い段階で脱毛への切り替えがおすすめです。 脱毛の痛みは、下半身の部位によっても違いますし、本人の痛みに対する耐性によっても異なります。 骨に近いすねや足の甲は皮膚も薄いので、痛みは他の部位よりも強く感じるようです。また、ももの内側など皮膚の薄い部分も刺激を感じやすくなります。 最初は痛みを感じる場所も、ムダ毛がどんどん減っていくことで痛みを感じにくくなっていきます。 どうしても痛みが強い時には、痛みを軽減できるように出力を下げてもらったりクリニックでは麻酔を使うなどしてもらいましょう。

下半身脱毛に必要な料金や回数

下半身脱毛に必要な料金や回数 クリニック・脱毛サロンでは必要な回数が異なります。クリニックでは約3回、脱毛サロンでは約6回程度の脱毛で毛量の減少を目視することができるようになります。そう考えると、どちらで脱毛をするにしても、最低5~6回の施術を受けることが必要と考えていいでしょう。 ただし、ムダ毛の量や濃さによっても違ってきますし、痛みを感じて出力を弱くするとその分回数が必要になります。 回数はあくまでも目安でしかありません。自分がどれくらいのムダ毛処理を望んでいるのかにより必要回数が違います。 また、下半身脱毛の料金は脱毛サロンやクリニックによって異なります。自分が気になっている店をピックアップして、無料カウンセリングで「どのくらいの期間でどこまでムダ毛が減るのか」「料金はどれくらいなのか」を聞いておきましょう。

下半身脱毛は時間がかかる?全身脱毛の方がお得?

下半身脱毛は時間がかかる?全身脱毛の方がお得? 下半身脱毛は約30分程度、全身脱毛は1時間です。医療脱毛の場合には、もう少し時間がかかることもあるようですが、あくまでも目安として覚えておきましょう。下半身だけであれば、そこまで時間を必要としないので休日を利用しなくても仕事帰りに立ち寄れますね。 下半身だけ・上半身を脱毛するよりも全身脱毛の方が料金はお得です。ですが、上半身の一部をすでに脱毛してしまったりした場合には、全身脱毛がかえって高額になるケースがあります。 全身脱毛を始めて完了までは約3年間と言われています。この期間でライフスタイルに「婚活」や「結婚」」を考えているのであれば、全身脱毛の方が後々便利です。 ですが「3年間のライフプランは白紙」の人は、自分が脱毛を考えている下半身だけで十分でしょう。

まとめ

脚のムダ毛はストッキングやタイツを穿くと目立ちますし、あまり見た目に良いものではありません。自己処理ではいずれ肌を傷めてしまいますので、早めに脱毛を済ませておくのがおすすめです。 全身脱毛の方がお得なプランもありますが、料金や必要な時間などもよく考えて自分のライフプランにマッチした方を選びましょう。 まずは、自分の通いやすい場所にある脱毛店をチェックして無料カウンセリングを受けましょう。無料カウンセリングは、何店舗を比較するのがおすすめ!後悔しない下半身のためにも、脱毛店選びは慎重に行ってください。