剃り残しがあると脱毛してもらえないの?施術を受ける時に注意したいこと

剃り残しがあると脱毛してもらえないの?施術を受ける時に注意したいこと

脱毛前にはシェービングするのがお約束。ですが、予約日を忘れていたために、シェービングをしないで出かけてしまうこともあります。ここでは、施術前のシェービングについて解説しています。
脱毛予約をすると、当日はシェービングして来店するように促されます。当然のようにやっていることですが、時にはムダ毛が残ってしまうこともありますよね。 サロンやクリニックで、シェービングが不十分な時は脱毛を断られてしまったなどの口コミを見かけると不安に感じてしまいます。 剃り残しがあると本当に脱毛してもらえないのでしょうか?ここでは、脱毛前のシェービングは必要なのか、剃り残しがあると脱毛できないのか、そして、どんな方法で脱毛するのがおすすめかを紹介します。

脱毛前の剃り残しにはリスクがあります

脱毛前の剃り残しにはリスクがあります 一般的に脱毛は、ムダ毛のメラニンに反応して効果を発揮します。ムダ毛が長く残っていると、照射した光が分散し脱毛効果が思うように感じられなくなります。 剃り残しがあると、回数が決まったコースの場合には、思うような効果が得られないままに終わってしまいます。せっかくムダ毛をきれいにしようと契約したにも関わらず、お金と時間が無駄になってしまいます。 それだけでなく、分散されてしまった熱がムダ毛に残ってしまうと火傷リスクが高くなります。 脱毛するのだから、多少の剃り残しは問題ないと思うかもしれませんが、自分の体への危険リスクを考えるとない方が安心できますよね。

どれくらいの剃り残しなら脱毛できる?

どれくらいの剃り残しなら脱毛できる? 脱毛サロンやクリニックによっては、剃り残しがあると施術自体を断られてしまうことがあります。せっかく予約してきたのに、これでは困りますね。 とは言っても「自分でシェービングしにくい」部位の場合には、多少の剃り残しは多めに見てほしいはず。実はある程度の剃り残しであれば、別料金でシェービングしてもらえます。 基本的には、自分でできる部位のシェービングはしっかり行われていることがポイントです。脱毛する部位の1割程度の剃り残しは許容範囲となりますので安心です。 背中のように自己処理が難しい部位に関しては、剃り残しがあっても問題なく施術を受けられる店が多いので予約を入れた時に確認しておくといいでしょう。

この方法で脱毛前の処理を完璧に!

この方法で脱毛前の処理を完璧に! 各サロンやクリニックでは、剃り残しがあった場合には「シェービングサービス」が設けられています。これは有料となるのですが、毎回シェービングサービスを受けるのはあまり良いことではありません。 また、剃り残しがあることで脱毛に時間がかかると、他の人の迷惑にもなるので自宅でしっかりと処理をしてから出かけましょう。 脱毛前の自己処理は、肌を傷めにくい電気シェーバーがおすすめです。脱毛するには、ムダ毛が数ミリ残っているのが理想ですので、3~4日前にシェービングしておきましょう。カミソリは肌を乾燥させたり、傷をつけてしまうのでおすすめできません。 VIOに関しては、ハサミでカットしてから電気シェーバーがおすすめです。IOラインはハサミを使った処理が安心ですよ。

まとめ

剃り残しは、決められた範疇であれば脱毛に影響はありません。ですが、剃り残しがあることでシェービングを頼めば、時間がかかり他のお客さんに迷惑がかかります。また、効果を感じにくくなるデメリットとして火傷リスクがあることも考えれば、適切な処理が必要であることがわかりますね。 人任せにするのではなく、自分がきれいになるためのステップとして数日前にしっかりシェービングを済ませておきましょう。